|
<新着情報> |
2025年度園児募集の情報を公開しました [2024.09.13更新] |
2025年度入園を考えていらっしゃる皆様へ [2024.09.01更新] |
運動会、作品展のお知らせ [2024.09.01更新] |
2024年度の8月9月の園庭開放を楽しみにしてくださっている方々へ [2024.08.21更新] |
0歳児の集まり [2024.08.21更新] |
卒園児園庭園舎開放 [2024.08.21更新] |
2025年度園児募集について
|
|
2025年度の園児募集は次の通りです。 募集人員 願書受付 願書配布 *見学説明会 2024年9月17日(火)・19日(木)・21日(土)・25日(水)・27日(金) いずれも10時〜 この日以外を希望の方はご相談ください。 説明会用配布資料:===2025年度説明会配布資料===
|
|
|
|
|
|
8月31日(土)卒園児の園庭・園舎開放に来てくださった卒園児・保護者の皆様
「ただいまー」「おかえりなさーい」で始まった園庭・園舎開放。 〜〜〜〜〜ご案内〜〜〜〜〜
2025年度入園を考えていらっしゃる皆様へ
2024年9月17日(火) 9月19日(木) 9月21日(土) 9月25日(水) 9月27日(金)
入園願書配布 9月13日(金)〜
運動会 日時:10月12日(土) 9:15分から12:00過ぎの予定
作品展 日時:1月25日(土)26日(日) |
|
この暑い夏も、国内外の転勤等で離ればなれのなっていた卒園児・保護者が、久しぶりの幼稚園に足を運んでくださいました。少し照れながら再会を喜ぶこどもたちはありのままの自分を出し合い受け入れ合った仲間の中で安心して園庭・園舎で過ごしました。園にある遊具・絵本・机・椅子全てが、こどもの声、遊ぶ姿、笑い声を喜んでいました。 =お知らせ= 2024年度の8月9月の園庭開放を楽しみにしてくださっている方々へ 子育て支援の一環として未就園児の園庭開放を行っています。未就園児というのは0歳から3歳あるいは4歳もいいという事です。 好きな時間に来て帰っていただいて大丈夫です。遊べなくても何回か来ているうちに遊んでみたくなったりしますから・・・心配しなくて大丈夫ですよ。 0歳でも、お母さん、保護者の方に抱っこされて子どもの声を耳にする・・・それだけで小さな命は刺激され発達が促されます。 酷暑続きで外に出るのもおっくう人なりがちですが、遮光ネットの下でゆっくりしたり自分のやってみたい事を見つけて試したり、家庭とはちょっと違う水遊びを楽しんで見たり、自由な時間をお過ごしください。園には着替えもありますのでお声かけください。 おとなも子どももいつもと違う空間に出かけるのはいいですよ。 子育ての悩みがあったら何でも、どうぞ。話すだけで少し楽になれるようですよ。
園庭開放の日程は次の通りです。
*天候によっては室内で行うこともありますし、行えないことがありますので電話で確認してください。
0歳児の集まり この時間内いついらしてもお帰りになられても大丈夫です。 *コロナ前に行っておりました0歳児の集まりを再開することにしました。生まれてきた世界を知りたいと思っている0歳児は、好奇心旺盛です。耳や目、全身で世界を知ろうとしています。 集まるだけで、そのこどもに必要な力を自分で取り入れていきます。内にある力を引き出してみませんか? 0才1才は自分から「こんなこと気付いたよ」「やってみたい」なんて言葉にして教えてくれませんので成長が分かりにくい為に、つい「だいじょうぶかな?」と心配になることもあります。 心配な眼差しになるとこどものいいところが見えにくくなりやすいので、益々心配になるようです。そんなときは一人で頑張らないのがいいようです。 来てみると「みんな違って、みんないいんだな」って気付くかた、「ちょっと息抜きをするだけでこどものいいところにきづけました」「一人しか見てないと大丈夫かと心配なってましたが、いいのかなって思えました」等の声がありました。 こどもが生まれて息つく暇なく新しい生活を送ってらっしゃる方も多くあります。 ちょっと息抜きをしてみませんか? お気軽にお立ち寄りください。 |
|
卒園児園庭園舎開放 2024年8月31日(土) 9時〜11時 今年も卒園児に園庭・園舎を開放します。卒園児は小学生に限りません。中学生・高校生それ以上の皆さん。「久しぶりに行ってみようかな?」も大丈夫です。 卒園児だけでなく、卒園児保護者もどうぞ。 幼稚園時代、自分のやってみたい事を見つけて夢中になって過ごした幼稚園。 それぞれが自分の気付いたこと、やってみたい事を見つけてやっていた毎日、幼稚園に来てみるだけで「元気が出てきた・・・」そのくらい日々を大切に生きていたみなさん。 幼稚園の園庭・園舎その中にある遊具・絵の具・絵本・椅子や机が待っています。 先日も、現在指揮者としてご活躍の山下一史さんが当時とは少し変わった園庭に入っただけで「懐かしいなぁ」と話されました。園舎の中では、当時からある椅子が今もあることに驚かれたり、当時園のピアノを弾いたこと等を思い出されて「今の自分の原点」と当時の担任の先生とお話ししていらっしゃいました。 その人にしかない大切なとき、そんなときが詰まった幼稚園に帰ってみませんか? 不思議に内側にあるが出てきたり、肩の力が抜けて元気になったりするようです。 待っていますね。 |
|
【2024年4月15日(更新)】
この春も、卒業・入学・新しいスタート・・・久しぶりの幼稚園に近くから遠方から、足を運んでくださいました。園庭・園舎も喜んでいました。 =お知らせ= 園庭開放を楽しみにしてくださっている方々へ 園庭のたくさんの自然が春を知らせてくれています。昨年8s収穫したサクランボ。今年は何キロかな?ブルーベリーも豊作になりますように。
春を見つけにいらっしゃいませんか? 好きな時間に来て帰っていただいて大丈夫です。遊べなくても何回か来ているうちに遊んでみたくなったりするものですから・・・ お母さん、保護者の方に抱っこされて子どもの声を耳にする・・・それだけで小さな命は刺激され発達が促されます。お母さんも時にはゆっくりしませんか? 家族が一人増えるのは嬉しいけれど・・・体験してみて初めてのことがいっぱい・・・ 子育ての悩みはつきないものです。話すだけで肩の力が抜けることもありますので、お声かけください。ご相談も承ります。
園庭開放の日程は次の通りです。
*雨の具合によっては行えないことがありますので電話で確認してください。 2023年度これからのご案内
2024年度園児募集について 願書配布(広島市私立幼稚園は全園この日から配布することになっております) 願書受付(広島市私立幼稚園は全園この日に受付けることになっております) *見学説明会 2023年9月16日(土)・19日(火)・22日(金)・25日(月) いずれも10時〜12時 上記の日程で都合が悪い方は、直接園に電話をしてご相談ください。 *運動会 10月7日(土) 9時15分から12時30分 宇品西公園にて 11時過ぎから12時位(プログラムの進み具合で時間が前後することがあります) ・未就園児(0歳から幼稚園入園前のこども)のかけっこがあります。 ・卒園児のリレー(小学生以上) 多くの参加をお待ちしています。
|
|
|
|
|
《 お知らせ 》
|
《 講演会の記録 》
|
フレーザー幼稚園 公開講演会 |
「あなたがうれしいと 私もうれしい」 |
講師:絵本作家 さこ ももみ先生 |
日時 2012年2月27日(水)10時から12時 さこももみ先生のプロフィール 「さようならようちえん」原画展開催中 |
フレーザー幼稚園 公開講演会 |
「映画ができるまで」 〜大切にしたいこと〜 |
講師:美術監督 部谷 京子 |
部谷京子先生プロフィール *フレーザー幼稚園のこどもが大好きな『小さな祈りの影絵展』プロデュース。「こどものために」今年で影絵が幼稚園にきてくれるのが6回目。毎年「影絵さんだーいすき」「影絵さんまたきてねー」「影絵さんありがとう」となごり惜しく別れるこどもたち。こどもは今年で2回目の影絵作りに参加して幸せそうです。こどもはダマー映画祭のお手伝いもしています。 |
公開講演会のお知らせ | ||||||||||
「こどもはみんなアーティスト」 〜つながるかたち つながるこころ つながるいのち〜 |
||||||||||
|
たくさんのありがとうがいっぱいの2学期 |
||
|
||
影絵にさようならをする日おおきな影絵をどのようにして運ぶのか? 「このまま・・」「でも、大きすぎて部屋からでない・・」「積み木みたいにばらばらにしたらいい」「また、積み木みたいに組み立てたらいい・・」というので、プロの方がどのようにして解体していかれるのか見せていただくことになりました。「こんなに見られながらの仕事は始めて」と少し照れ気味のプロの仕事をしっかり拝見させていただきました。 さようなら・・・またきてね |
||
幼稚園のお皿が50年あまりも使っている内に、数が少なくなり新しいお皿を購入することになりました。小さな時から本物・いい物に出会うことは物を大切に扱うことに繋がると考えられる有田焼の店主。実はこの方、卒園児の保護者。卒園児は有田で修行の後、現在陶芸家、そしてもうすぐおかあさん。 幼稚園も割れないお皿は割れた時危なくないかもしれませんが、危険でない程度にお皿は割れることもある、という経験が、割らないように大切に扱う扱い方を体験できますし、割れて元に戻らない経験は、こどもにとって必要な経験になることと思います。時には「ごめんなさい」で直せないことがある。小さな体験がこどもを育ててくれることと思います。こどもにはいい物に出会ってほしい。店主・卒園児・幼稚園が同じような思いを持っていることに出会いこの卒園児にお皿を作っていただくことになりました。妹も陶芸家、有田の方々のご協力を得て、こどもの前に登場しました。全て手書きのお皿。「ぜーんぶかいたん」「そう、みんなのために全部作って、書いてくださいました」自分たちのために作ってくださった・・・・・・こどもは目を丸くしながら満面の笑顔で大喜びしました。 |
||
以前から、この年齢でしか作れない作品を残してあげたいと思うとき、陶芸は・・・と思っても釜がなし。陶芸家の卒園児と話している内に・・・・・・こどもに作らせてあげたいな・・・ということになりました。有田の方に園児が扱える土を作っていただき、3歳から6歳全てのこどもが「つくりたーい」といって作りました。一人ひとりが違うように一つ一つの作品がみんな違って素敵なお皿になりました。 |
3歳 |
4歳 |
5歳 |
お皿の仕上がりが楽しみです。 |
さこももみさんありがとう |
さこももみさんはフレーザー幼稚園の卒園児の保護者。イラストレーターでもあり、絵本作家でもあり、卒園児のおかあさんです。絵本の絵を描かれる度に幼稚園に持ってきてくださり、「こどもに読んでいただけませんか?良かったらどんな様子か教えていただけますか?」いつか自分の文で絵本を作りたいと思って作られた絵本「もりでみつけたよ」を持ってきてくださった時、「フレーザーのこどもは毎日絵本を読んでもらって、絵本をよく見ることができるので、絵本になる前にこどもに見てもらって意見を聞きたい」と話されました。こどもを一人の人格として声を聞きたいと話されたさこさんに「いいですよ」と言って7月末に出た「トトとライヨじてんしゃにのれたよ」に関わらせていただきました。 こどもは「みてあげていいよ」と真剣な顔で見て聞いていました。勿論、絵本になって大喜び。 さこさんには公開講演会でお話をしていただき、「こどもに絵本の原画を、本物を見せてあげたい」という幼稚園のお願いを快くひきうけて下さいました。フレーザーのこどもは美術館に行っているので作品を見るマナーについては心配ないと思って、こどものための原画展をすることになりました。こどもが初めて原画に出会う時を「こっそり見てもいいですか?」「勿論」こっそりみてらしたさこももみさんを紹介すると・・・大喜びで「ありがとう」と満面の笑顔。「みんなのために用意してくださいました」好きな時にいつでも見ることができるなんて・・・最高の贅沢。 嬉しい気持ちでいっぱいになったこどもは、大好きなおとうさん・おかあさんに「見せてあげたい。」大好きな家族と喜びを共にする姿は幸せいっぱい。嬉しい時を一緒してくださった家族のみなさん。ありがとう。原画を持ってきてくださったさこももみさん、展示の方法を考えて展示してくださったさこももみさんの大切なパートナー。ありがとうございました。 |
|
《さこももみ先生プロフィール》 東京都に生まれる。東京学芸大学美術教育学科卒業後、小学校教員を経て、イラストレーターとして本の装幀、広告等で幅広く活躍する。幼児から大人向けのものまで、雑誌、書籍、企業のWebにと精力的に活動している。主な作品に、「こんなときなんていう?」シリーズ(全八冊 ポプラ社)、「へんしん!パンヤさん」(教育画劇)、「りくちゃんのいちごジャム」(かた くるみ作 集英社)、麦わら帽子のヘイナとフェルト靴のトッス」(ティーナ&シニカ・ノポラ作 講談社青い鳥文庫)などがある。 絵本作家。日本児童出版美術家連盟会員。 |
学校法人 広島南部教会学園 フレーザー幼稚園 |
住 所
|
広島市南区宇品御幸2丁目1−2 |
|
電 話
|
082-251-6865 |
|
FAX
|
082-251-6833 |
|
交 通
|
広島電鉄5番の比治山経由宇品行きに 乗り広島駅より20分「宇品2丁目」 電停下車徒歩1分 -詳細な地図はこちらから- |
|
現在、ホームページでのお問い合わせはおこなっておりません。 お手数ですが、お電話にてお願い致します。 |
学校法人 広島南部教会学園 フレーザー幼稚園
Copyright 2004 fraser-k.net All rights reserved. |